本学について

学長挨拶

町野 和夫 Kazuo Machino 町野 和夫
Kazuo Machino

 北海道武蔵女子短期大学は建学当初から「すぐれた知性、清純な気品、実践への意欲という『知・情・意』を兼ね備えた教養豊かな現代女性を養成すること」を教育目標とし、少人数教育で学生と教員の人間的交流を大切にしてきました。また、職員も含めた大学全体での日常的なコミュニケーションを通じて社会人としての基礎的能力が培われ、企業から高く評価されています。

 昨年は、オンラインの利点も活用しながら対面中心の授業を実施できましたが、海外留学や大学祭は一昨年に続いて中止せざるを得ませんでした。しかし海外提携校とのオンラインプログラム、学生教職員一丸となった大学祭代替行事の企画・実行、オンラインと対面を組合わせた就職支援など、コロナ禍を乗り越えるための創意工夫を重ねてきました。

 本学はこれまでクラブ・サークル活動、ボランティア活動などの課外活動も活発で、公開講座開催や附属図書館の「児童図書室」開放などの地域社会への貢献も広く行ってきました。この2年間はコロナ禍で十分な活動はできていませんが、収束後はこうした活動に参加して青春を謳歌してもらいたいと願っています。

 受験生の皆さん、先輩たちがコロナ禍での様々な困難を乗り越えて勉学や課外活動に打ち込んでいる本学のキャンパスを是非一度訪れてみてください。

北海道武蔵女子短期大学
学長 町野和夫

大学の概要

設置法人
学校法人 北海道武蔵女子学園
理事長
篠田 泰伸
大学名
北海道武蔵女子短期大学
学長
町野 和夫(経済学博士)
設置学科
  • ◯教養学科 図書館司書課程・ビジネス教養課程(入学定員200名)
  • ◯英文学科(入学定員100名)
  • ◯経済学科(入学定員80名)
付属機関
附属図書館
在籍学生数
596名(2022年5月1日現在)[教養学科341名、英文学科152名、経済学科103名]
専任教職員数
48名(2022年5月1日現在)
所在地
札幌市北区北22条西13丁目

アクセス

交通のご案内

地下鉄南北線「北24条」駅から
  • ◯中央バス北桑園線(西51番)「武蔵女子学園」下車 徒歩1分
  • ◯中央バス新川線(北72番)「北24条西13丁目」下車 徒歩5分
  • ◯JRバス北24条線(軒32番)「北24条西13丁目」下車 徒歩5分
JR「桑園」駅から
  • ◯中央バス北桑園線(西51番) 「武蔵女子学園」下車 徒歩2分
JR「札幌駅南口(旧札幌西武前)」から
  • ◯中央バス北桑園線(西51番) 「武蔵女子学園」下車 徒歩2分
JR「八軒」駅から
  • ◯徒歩15分

お役立ちリンク

札幌周辺公共交通案内
北海道中央バス株式会社