新型コロナウイルス感染症に関する本学の対応について(6月19日更新)
在学生・保護者の皆様
北海道武蔵女子短期大学
学長 町野 和夫
政府の方針において、6 月 19 日より、全国の都道府県をまたぐ移動の自粛等が解除され、北海道も道民に求めていた市町村間移動などの「慎重な対応」の要請を解除しました。これを受けて本学は、6月22日以降、現在の危機管理レベルを次のとおり緩和します。詳細については、全学生へのメールおよび学生ポータルサイトにてお知らせしますので、ご確認くださいますようお願いいたします。
(1) 学内への立ち入りについて
原則入構禁止を、入構自粛へと緩和し、以下の場合は入構を認めることとします。
なお、3密を避けるため、事前予約制として人数制限を実施する等のルールを設けますので、ご協力をお願いいたします。
i. 事前アポイントによる教員との面談(教員と複数学生との面談可)
ii. 個人の自主学習としての利用
iii. その他、あらかじめ大学の許可を得たもの
(2) 図書館の利用について
しばらく閉館しておりましたが、時間や場所を制限して開館いたします。また、貸し出しは、授業に必要な図書と限定していましたが、通常の貸し出しへと緩和します。なお、利用者は本学学生および教職員のみとさせていただきます。
(3) 課外活動(学生会・クラブ・サークル等)について
原則活動禁止を、活動自粛へと緩和します。活動再開に向けた準備のための打ち合わせに限りますが、学生支援委員長が必要と認めた際は、活動を許可する場合があります。
以上