NEWS

2021/12/28 すべての方へ

キャンパスライフ報告

教養学科ビジネス教養課程1年後期開講の「ビジネスコミュニケーション」の授業では、実際に企業等に出向いて問題解決型の授業を行っています。今年度は、「おススメのお店紹介と私たちのアイデア提案」というテーマで学生が4〜5名のチームに分かれて、飲食店、文具店、書店など約20の店舗に出向き、それぞれの魅力を探りながら、さらに魅力をアップするアイデアを提案する取り組みを行いました。
今回は、その中で行われたお店と学生による企画2点をご紹介いたします。

① 小樽「タケダのザンギ」さんの定番メニュー VS 武蔵学生チーム考案メニュー人気対決
SNSを活用したPRを提案するにあたり、まず店舗での販売体験を行いました。どうせやるなら、何か企画をということで店長 諒治 さん一押しの「ねぎ塩ダレザンギ」と武蔵学生チームプロデュースの「ピリ辛みそマヨザンギ」をお客さんに食べてもらい、どちらが好きかを選んでもらう対決をしました。結果は武蔵学生チームが僅差で勝利しました。お店の全面協力のもと、楽しみながら貴重な販売体験ができました。

② 「サンドイッチH.A.Lさん武蔵学生チーム考案サンドイッチ学内販売会
すすきのに新店舗をオープンさせたボリューム満点のおいしいサンドイッチで有名な「サンドイッチH.A.L」さんに出向き、インタビュー調査を実施し、企画提案を行いました。ここでも学生考案の限定商品の販売を行いました。そうした中、「これはほかの学生にも食べてもらいたい!」ということになり学内販売会を急遽、実施しました。1日限定販売のため、販売時間になると学内ロビーに長蛇の列ができ、あっという間に売り切れとなりました。また、購入者へのアンケート調査も行い、さらに美味しいメニュー開発につなげました。