本学には、学生が様々な自主的な活動をとおし、学生生活の充実と向上をはかることを目的とした『ライラック学生会』が組織されています。学生生活をより豊かに過ごすために、学生会の活動に参加し、社会生活を営む上で必要な自主性・協調性・積極性などを養いましょう。
本学には、学生が様々な自主的な活動をとおし、学生生活の充実と向上をはかることを目的とした『ライラック学生会』が組織されています。学生生活をより豊かに過ごすために、学生会の活動に参加し、社会生活を営む上で必要な自主性・協調性・積極性などを養いましょう。
学生広報スタッフは、北海道武蔵女子短期大学が高校生や在学生にとってより身近な存在であることをPRするために活動しています。
図書館ボランティアは、学科や学年に関係なく、本が好きな人、子どもが好きな人、図書館に興味がある人などが集まって、図書館を舞台に自ら考え、楽しみながら情報を発信する活動をしています。活動内容のどれか一つでも気になったことがあれば、どうぞご参加ください。募集は年に一度、4月に行います。
日常活動では、POPを手作りしておすすめの本を展示したり、図書館や図書館ボランティア活動の魅力を発信する通信を発行したりします。また、毎週金曜日に地域へ開室する児童図書室の装飾や布の絵本の作成、開室中に読み聞かせをして子どもたちと触れ合う機会などもあります。
イベント活動では、絵本の読み聞かせや紙芝居、手あそびなど行うおはなし会やオリジナルの人形劇も行っています。
図書館を会場に、地域の方と触れ合える大きなイベントです。古本ばくりっこや人形劇、おはなし会、工作など多彩な企画があります。例年日曜日に開催します。
大学図書館や公共図書館へ見学に行き、担当者の説明を聞きながら図書館について学びます。
児童図書室を利用している子どもたちを招待して、おはなし会やレクリエーションなどを行います。
近隣の幼稚園や団体等からの依頼を受けて、出張おはなし会などを行います。