検定試験

検定試験対策講座〔受講料無料〕

一人ひとりの目的に応じた資格取得をサポート

武蔵では、学生の資格取得を奨励しており、事務局学務課が各種検定試験の案内をしています。また、学生の資格取得をサポートするため、受講料無料で、対策講座を開講しています(別途テキスト代が必要な場合もあります)。

秘書技能検定対策講座

財団法人実務技能検定協会の秘書技能検定の主催対策講座です。年3回実施される文部科学省認定の資格認定試験のうち、11月の試験前に開講します。

秘書技能検定とは?
主に会社の役員や経営者の秘書として、必要な知識及び技能を問う検定試験のことです。一般常識からマナー、接遇まで広く出題されるので、事務職にも役立つ資格です。
実用英語技能検定対策講座

学外の専門講師が担当し、準1級、2級、準2級の取得を目指し、筆記から二次試験(面接形式のスピーキングテスト)の対策まで行います。

実用英語技能検定とは?
日本では最も知名度の高い、文部科学省後援の英語の検定試験です。日常会話からビジネス活用までの英語技能が認定されるので、留学や就職にも有利です。
簿記検定試験対策講座

日商簿記検定の受験対策講座で、学外の専門講師が基本的な商業簿記から記帳、期中処理、精算表・計算表に関する初歩的な実務をわかりやすく講義します。

簿記検定とは?
簿記とは、企業の経営活動を記録・計算・整理して、経営成績と財政状態を明らかにすることをいいます。その基礎知識や実務、計算能力を判定する資格が、簿記検定です。
ワープロ・
情報処理技能検定等対策講座

パソコンソフトを使った検定試験の受験対策講座です。Word、Excelの操作技術の向上をはかり、検定試験合格と社会に通用するスキルを磨きます。

日本語ワープロ検定試験とは?
日本語ワープロソフトを利用して、日本語の入力や文書処理能力を認定する民間検定試験です。決められた時間内に処理を行う「速度」と「文書作成」があります。
情報処理技能検定試験とは?
表計算やデータベースソフトの有効な利用技能を認定する、民間検定試験です。情報処理のスキルを身につけられ、コンピュータの活用能力の向上にもつながります。
今年度の検定日程はこちら▽