就職支援体制

就職支援のポイント

ニーズに合わせて、1年次から個別支援

武蔵では、学生が焦らず、しっかりと自分の希望や意志をもって就職活動ができるように、さまざまな就職支援を行っています。

1 教職員による、細かな個別支援

学生一人ひとりの個性や適性を把握し、ゼミナール担当教員や就職担当職員が、本人の希望を考慮した就職活動をサポートします。

2 キャリアサポーターによる親身なアドバイス

キャリア・アシストセンターに常駐するキャリアサポーターが、在学生の就職、卒業生の転職、キャリア形成に関する課題を解決します。

3 反復練習により、自信がつく模擬面接

キャリアサポーターとの模擬面接は何度でも受けられます。繰り返し練習することで、自信をもって就職試験に臨むことができます。

4 具体的で役立つ、的確な情報提供

就職支援資料室には、求人票や就職関連図書、卒業生が残してくれた受験報告書などの資料があり、学生は自由に閲覧できます。

5 いつでも利用できる、充実したPC環境

武蔵では、学生が自由に使えるパソコンを200台以上開放しています。そのため、企業検索やエントリーもスムーズに行えます。

6 就職活動のスキルを磨く、グループ学習

就職ガイダンスのほかに、就職活動のためのグループ学習を行っています。学生同士が切磋琢磨して、スキルを磨いていきます。

就職ガイダンス

1年次の秋から就職指導を開始

武蔵では、就職を希望する全ての学生を対象に、就職ガイダンスを開講しています。キャリアの形成から、企業研究や自己分析、筆記試験対策などが含まれた就職活動集中セミナーなど多彩なプログラムで、希望の進路実現をサポートします。

就職ガイダンススケジュールはこちら>

就職対策講座〔受講料無料〕

具体的な対策ときめ細かい情報を提供

業界や職種によって、筆記試験や面接のポイントは異なります。そのため、より具体的なアドバイスやタイムリーな情報提供を行うために、就職対策講座を開講しています。無料で受講できます。

航空業界対策講座

航空会社の採用試験を受けるための心構えや知識、立ち居振る舞いを学習します。マナーや身だしなみの確認を目的に、受講する学生も多いです。

金融業界対策講座

銀行や保険、証券など金融機関の役割や仕組みについて、幅広く学習します。採用試験に欠かせない筆記試験対策はもちろん、面接試験対策も行います。

公務員対策講座

公務員試験に精通した資格の学校TACの講師陣による、国家公務員一般職や地方公務員などに対応する対策講座を行っています。

筆記試験対策講座

採用試験で出題頻度の高い問題を実際に解き、講師が解説します。

キャリア・アシストセンター

武蔵には、在校生・卒業生を問わず、就職や転職、キャリア形成に関する課題や悩みを解決するサポートを行うことを目的に、キャリア・アシストセンターを設置しています。個人の能力、価値観、その他の特性をもとに、個人に適したキャリア選択や開発を支援するキャリアサポーターが待機し、就職活動に関する様々な疑問や不安を解消し、アドバイスや面接指導も行います。